2008.11.19 (Wed)
『Breaking the wheel/ELIMINATOR』
懐かしめの独逸っぽいな~、ELIMINATORの“Breaking the wheel”。
米国のニューカマーバンドという事だが、バンド名が匂わすように?突撃型…で80年代ジャーマンスラッシュの影響を感じさせるその不穏で不敵な音楽性は、その混じりっ気の低さ加減にぐっと来たかもしれない純度高め~のそれ。
この曲は1st「BREAKING THE WHEEL」のタイトル曲で、SODOMの“Sodomy And Lust”辺りの曲作り、且つプロダクションを(多分?)意識しているのだろう向きが窺えるが、タカタカタカとひたすら突き進み(←これがいい)…突き進んでいたと思いきや、荘厳な静寂さで一呼吸整え…た後に雪崩れ込むリフ&吐き捨てボイスも相当熱め。
ツボを押さえた早弾きソロもスタイリッシュであり、ソロ後~エンディングの盛り上げ様も美味し過ぎる決まり具合。(outroのひと手間が効果的~)
吐き捨てボーカルもおどろおどろ~な悪っちさを撒き散らし、非常にcool。
またもや楽しみなthrash新人が~。(てか、もっとこのバンドの詳細を知りたい所だが…)。
米国のニューカマーバンドという事だが、バンド名が匂わすように?突撃型…で80年代ジャーマンスラッシュの影響を感じさせるその不穏で不敵な音楽性は、その混じりっ気の低さ加減にぐっと来たかもしれない純度高め~のそれ。
この曲は1st「BREAKING THE WHEEL」のタイトル曲で、SODOMの“Sodomy And Lust”辺りの曲作り、且つプロダクションを(多分?)意識しているのだろう向きが窺えるが、タカタカタカとひたすら突き進み(←これがいい)…突き進んでいたと思いきや、荘厳な静寂さで一呼吸整え…た後に雪崩れ込むリフ&吐き捨てボイスも相当熱め。
ツボを押さえた早弾きソロもスタイリッシュであり、ソロ後~エンディングの盛り上げ様も美味し過ぎる決まり具合。(outroのひと手間が効果的~)
吐き捨てボーカルもおどろおどろ~な悪っちさを撒き散らし、非常にcool。
またもや楽しみなthrash新人が~。(てか、もっとこのバンドの詳細を知りたい所だが…)。
- 関連記事
タグ : ELIMINATOR thrash スラッシュ
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |