2011.01.04 (Tue)
【2010年】衝撃!感動!の楽曲達(withひと言)~スラッシュ/正統派/POWER編~
「明日から業務開始だよ~」という訳で、少しでも記事を書き溜めていかねばと考えているのだが、気がついたら『デスメタルfavariteリスト』を作り始めていた…。
んが、私が今、優先して実行しなければならないのは(恐らく)ソレじゃなくて~!(>_<)
(とはいっても↑もばっちり記事にする予定なのですけども!)
…、なんとか現実に戻った(戻れた)ので、ちょびちょびでも選抜した楽曲をUpしたく思うのです。
あくまで私一個人のセレクトである為、考え方としては(自身の)「リピート率が高かったもの」「心酔度が高かったもの」などを基準にしていく感じで…。
前年、前々年よりもちょいコメント長めにしてますが、このシリーズ?数回に分かれるかと。いや、もはやこのまま進むしかない状況になってしまったが…。
(又、関連拙記事がある場合はリンクあり。)
“Addicted To Metal”/KISSIN' DYNAMITE
⇒序章「カン!カン!」からして興奮よぎる凛々しき骨太メタル(ウド様共演)に
嬉しさ限り無し。(“Supersonic Killer”等も超goooood~!)
“Bring me the night”/OVERKILL
⇒(どの曲も悩殺ではあるけど…)この曲が一番聴いていた気がする?
MOTORHEADな薙ぎ倒しチューン。大音量でかけて頭振りたいようですー!
“Burn Hollywood Burn”/EXODUS
⇒「EXHIBIT B: THE HUMAN CONDITION」より。練り込まれたパワフルな
当作の中でも(個人的には)こういうハチャメチャ勢いがエクソダスの真骨頂な
気が。(す、好きですーー)
“Drinking Till Death”/ALKOHOLIZER
⇒(ネーミングの勝利というか…)←だけじゃなく、曲自体も「寄り道?
回り道?(しらん!)」系大突進THRASHで、実によろしゅうかと。
“Forsaken At The Gates”/FORBIDDEN
⇒FORBIDDENらしい摩訶不思議フレーズが多様されつつの開放感伴う
エキサイティング過ぎなTHRASHナンバー。
“Messengers Of Hell”/BURNING BLACK
⇒曲想もオモロいが、ハイトーンのキレっぷりが際立つナンバーであり。
又、“Our Sentence”等もイタリアンカラー強い?完成度の高さを
感じる曲でやんす。
“Paid In Blood”/GRAVE DIGGER
⇒(正直な所)当曲が最もロテっていたんじゃないかと。墓掘人=ディガー様
らしいアツっちい勇壮powerメタルチューン!
“Run to Survive ”/STEEL HORSE
⇒(NWOTHMの波)スペインからのトラディショナルな風・STEEL HORSEの
馬力!「どうですっか、このリフ!このソロ!」な曲。(くほーーーっ!)
“Salvation”/SINBREED
⇒シンフォニックなアレンジが施されてて「独逸」主張の強いサビが至極
好ましい!パワーメタルを地で行く“Dust to Dust”のPVも涙ながらに
素晴らしいんで…(是非ご覧下さい~~。)
“Styptic Parasite”/SODOM
⇒抑えたテンポに滲み出づるソドムのメタル魂歌。リフとGソロ…そしてOutroの
余韻にやられ候。(“In War and Pieces”の鼓動も脳天直撃。)
“The Past Never Dies”/INFINITE TRANSLATION
⇒フランチスラッシャー・INFINITE TRANSLATIONの「IMPULSIVE ATTACK」
から、古学校全開なちょっぱや曲。痺れるーーー!!
(※AmazonMP3で取り扱いあり⇒Impulsive Attack
)
“This Hate”/DEATH ANGEL
⇒「RELENTLESS RETRIBUTION」の中から。これぞクランチ・リフの醍醐味とも
言うべき一曲か。(と、“Truce”や“River of Rapture”等もリフが強力なええ曲
だと思う。)
勿論、他にもgreatな曲だらけであり…(選ぶのって悩ましいのね…)と毎年思いながらも、昨年振り返るイイ機会であります。
P.S.
ううう…だが、このペースだと終わるのはいつの日か…(まいていかねば。。。)
アルバム選出の記事到達まで先遠く。。。
(しかし、もう暫く書かせてみて下さい?)
ほんでは、明日からまた頑張って参ります!
んが、私が今、優先して実行しなければならないのは(恐らく)ソレじゃなくて~!(>_<)
(とはいっても↑もばっちり記事にする予定なのですけども!)
…、なんとか現実に戻った(戻れた)ので、ちょびちょびでも選抜した楽曲をUpしたく思うのです。
あくまで私一個人のセレクトである為、考え方としては(自身の)「リピート率が高かったもの」「心酔度が高かったもの」などを基準にしていく感じで…。
前年、前々年よりもちょいコメント長めにしてますが、このシリーズ?数回に分かれるかと。いや、もはやこのまま進むしかない状況になってしまったが…。
(又、関連拙記事がある場合はリンクあり。)
“Addicted To Metal”/KISSIN' DYNAMITE
⇒序章「カン!カン!」からして興奮よぎる凛々しき骨太メタル(ウド様共演)に
嬉しさ限り無し。(“Supersonic Killer”等も超goooood~!)
“Bring me the night”/OVERKILL
⇒(どの曲も悩殺ではあるけど…)この曲が一番聴いていた気がする?
MOTORHEADな薙ぎ倒しチューン。大音量でかけて頭振りたいようですー!
“Burn Hollywood Burn”/EXODUS
⇒「EXHIBIT B: THE HUMAN CONDITION」より。練り込まれたパワフルな
当作の中でも(個人的には)こういうハチャメチャ勢いがエクソダスの真骨頂な
気が。(す、好きですーー)
“Drinking Till Death”/ALKOHOLIZER
⇒(ネーミングの勝利というか…)←だけじゃなく、曲自体も「寄り道?
回り道?(しらん!)」系大突進THRASHで、実によろしゅうかと。
“Forsaken At The Gates”/FORBIDDEN
⇒FORBIDDENらしい摩訶不思議フレーズが多様されつつの開放感伴う
エキサイティング過ぎなTHRASHナンバー。
“Messengers Of Hell”/BURNING BLACK
⇒曲想もオモロいが、ハイトーンのキレっぷりが際立つナンバーであり。
又、“Our Sentence”等もイタリアンカラー強い?完成度の高さを
感じる曲でやんす。
“Paid In Blood”/GRAVE DIGGER
⇒(正直な所)当曲が最もロテっていたんじゃないかと。墓掘人=ディガー様
らしいアツっちい勇壮powerメタルチューン!
“Run to Survive ”/STEEL HORSE
⇒(NWOTHMの波)スペインからのトラディショナルな風・STEEL HORSEの
馬力!「どうですっか、このリフ!このソロ!」な曲。(くほーーーっ!)
“Salvation”/SINBREED
⇒シンフォニックなアレンジが施されてて「独逸」主張の強いサビが至極
好ましい!パワーメタルを地で行く“Dust to Dust”のPVも涙ながらに
素晴らしいんで…(是非ご覧下さい~~。)
“Styptic Parasite”/SODOM
⇒抑えたテンポに滲み出づるソドムのメタル魂歌。リフとGソロ…そしてOutroの
余韻にやられ候。(“In War and Pieces”の鼓動も脳天直撃。)
“The Past Never Dies”/INFINITE TRANSLATION
⇒フランチスラッシャー・INFINITE TRANSLATIONの「IMPULSIVE ATTACK」
から、古学校全開なちょっぱや曲。痺れるーーー!!
(※AmazonMP3で取り扱いあり⇒Impulsive Attack
“This Hate”/DEATH ANGEL
⇒「RELENTLESS RETRIBUTION」の中から。これぞクランチ・リフの醍醐味とも
言うべき一曲か。(と、“Truce”や“River of Rapture”等もリフが強力なええ曲
だと思う。)
勿論、他にもgreatな曲だらけであり…(選ぶのって悩ましいのね…)と毎年思いながらも、昨年振り返るイイ機会であります。
P.S.
ううう…だが、このペースだと終わるのはいつの日か…(まいていかねば。。。)
アルバム選出の記事到達まで先遠く。。。
(しかし、もう暫く書かせてみて下さい?)
ほんでは、明日からまた頑張って参ります!
- 関連記事
十 Tetsuさん 江
どうもです~!
> FORBIDDENパワーありますよね! ストレートだけどストレート過ぎずに、
> ちょいと摩訶不思議メロディーがあるところが好きッス。
底力感じますねぇぇ(本気でスゴイっす!!)
てか、インターバルが嘘みたいですね。
> Adapt or dieもイイッスよね。
明るくてメロが立っててイイッスね♪
色々な表情を映し出す楽曲達ですよね^^
> Nice day!
コメ有難うございます!m(_ _)m
また伺わせて頂きますー、
よろしくお願いシマス(^^)/
どうもです~!
> FORBIDDENパワーありますよね! ストレートだけどストレート過ぎずに、
> ちょいと摩訶不思議メロディーがあるところが好きッス。
底力感じますねぇぇ(本気でスゴイっす!!)
てか、インターバルが嘘みたいですね。
> Adapt or dieもイイッスよね。
明るくてメロが立っててイイッスね♪
色々な表情を映し出す楽曲達ですよね^^
> Nice day!
コメ有難うございます!m(_ _)m
また伺わせて頂きますー、
よろしくお願いシマス(^^)/
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
Nice day!