2010.02.21 (Sun)
GAMMA RAY(ガンマ・レイ)の新譜
(ご存じもご存じ)リーダー:カイ先生のGAMMA RAY最新作「TO THE METAL」。
もう既に各所でレビューされている様子の為、もはや自分ごときが書いても蛇足になりそうだったのだが、折角なもので>【祝記事】記念祭してみたい。
えーと、つまり、その…。いや~、こりゃもう…。
うほほのほ!!!(快心の笑み>ひたすらrepeat)
カイ先生については今更なので割愛するにしても(←?)、新作に関して言うとインタビューの内容から想像させた「以上のらしさ」だった。…本気で「らしい」のだぁ。
(2つの意味合いが込められた)宣言な?そのタイトルを掲げるだけはあり、とことん「METAL」な実体であり、オマージュ入魂なピュア・メタルや様式美系の諸々がブレンドされたサマながらも、大黒柱とも言えるガンマ・レイ流メロディック・メタルらしさが脈動しており…芯の強さ、輪郭の強さを感じさせる楽曲達が各々光彩を放って、燃え上がらんばかりの熱気に包まれたこの「TO THE METAL」を前にすると…(そのモチベーション持続性も含めて)改めてカイ先生という方は「リアルMETAL人」の一人なのだと思わせる(!)
タイトル曲“To The Metal”の様なアンセムや“Mother Angel”といったテンポダウンした渋さ光るオーセンティックなHMナンバーのみならず、(ガンマだから当然だとしても)キメっぷり甚だしいスピード・ナンバーが立っているというか、存分な魅力があり、素直に己の内心を吐露してみると「激しくメタル好きがする」(笑)。
説得力あるメロ然り、スピーディなツイン・リード然り、様式なGソロ然り、絡むKey然り…それらが猛然と肉迫して来るこれらの楽曲達!
(続けまして~)先生からの参加要請を受けてマイケル・キスクが参加した“All You Need To Know”は要請したというのも分かる気がするメジャーなサビも高らかしいジャーマンmelodicの王道とも言うべき実に心憎い曲。
Gソロが様式美全開な“Time To Live”は(大声張り上げてみたい)サビメロも強力過ぎる感涙チューン。
憂いあるサビメロに耳をそば立ててしまう“Rise”は漢気炸裂のアグレッシブな勇猛パワーナンバー。
“Shine Forever”はハルフォード御大への敬意漲る(ハイトーンも漲る)Gソロも滑らかな鋼鉄曲。個人的にも特にお気に入りの楽曲でゴザス。
こうであってほしい(?イミフ)なintroで平伏するばかりの“Chasing Shadows”はダークで攻撃的な曲調ながら演奏陣の技量に惚れ惚れしてしまうインストパートも◎、手放しで「グッジョブ!」なナンバー。(耳がハート型?になりんす。)
◆10th「TO THE METAL」
※GAMMA RAY→myspace
直球且つ精力的な創作意欲で以ってして作られたに違いないとの感がタケナワな「TO THE METAL」だが、聴き初めばかりにも関わらず「ずっと聴いていたい」願望に襲われ、まさにアーライ!な心の叫びが止められそうもない己のキモチであり。
ひいては、NEXTへの意気込みを予感させるマインドの力強さこそが>大いなる希望を呼び起こし。
P.S.
この土日はドタバタしてたが…やっとこ落ち着いて聴いた。
余りにも待望新譜が集中し過ぎて…案の定追いつかない…(なんだけど、嬉。)
今日の世界遺産:
アメリカやカナダ等へ出稼ぎして懸命に働き成功した中国の方々が故郷に戻ってから競い合う様にして建てた(盗賊からの避難所である)洋風楼閣群の話。
もう既に各所でレビューされている様子の為、もはや自分ごときが書いても蛇足になりそうだったのだが、折角なもので>【祝記事】記念祭してみたい。
えーと、つまり、その…。いや~、こりゃもう…。
うほほのほ!!!(快心の笑み>ひたすらrepeat)
カイ先生については今更なので割愛するにしても(←?)、新作に関して言うとインタビューの内容から想像させた「以上のらしさ」だった。…本気で「らしい」のだぁ。
(2つの意味合いが込められた)宣言な?そのタイトルを掲げるだけはあり、とことん「METAL」な実体であり、オマージュ入魂なピュア・メタルや様式美系の諸々がブレンドされたサマながらも、大黒柱とも言えるガンマ・レイ流メロディック・メタルらしさが脈動しており…芯の強さ、輪郭の強さを感じさせる楽曲達が各々光彩を放って、燃え上がらんばかりの熱気に包まれたこの「TO THE METAL」を前にすると…(そのモチベーション持続性も含めて)改めてカイ先生という方は「リアルMETAL人」の一人なのだと思わせる(!)
タイトル曲“To The Metal”の様なアンセムや“Mother Angel”といったテンポダウンした渋さ光るオーセンティックなHMナンバーのみならず、(ガンマだから当然だとしても)キメっぷり甚だしいスピード・ナンバーが立っているというか、存分な魅力があり、素直に己の内心を吐露してみると「激しくメタル好きがする」(笑)。
説得力あるメロ然り、スピーディなツイン・リード然り、様式なGソロ然り、絡むKey然り…それらが猛然と肉迫して来るこれらの楽曲達!
(続けまして~)先生からの参加要請を受けてマイケル・キスクが参加した“All You Need To Know”は要請したというのも分かる気がするメジャーなサビも高らかしいジャーマンmelodicの王道とも言うべき実に心憎い曲。
Gソロが様式美全開な“Time To Live”は(大声張り上げてみたい)サビメロも強力過ぎる感涙チューン。
憂いあるサビメロに耳をそば立ててしまう“Rise”は漢気炸裂のアグレッシブな勇猛パワーナンバー。
“Shine Forever”はハルフォード御大への敬意漲る(ハイトーンも漲る)Gソロも滑らかな鋼鉄曲。個人的にも特にお気に入りの楽曲でゴザス。
こうであってほしい(?イミフ)なintroで平伏するばかりの“Chasing Shadows”はダークで攻撃的な曲調ながら演奏陣の技量に惚れ惚れしてしまうインストパートも◎、手放しで「グッジョブ!」なナンバー。(耳がハート型?になりんす。)
◆10th「TO THE METAL」
![]() | トゥ・ザ・メタル (2010/02/17) ガンマ・レイ 商品詳細を見る |
※GAMMA RAY→myspace
直球且つ精力的な創作意欲で以ってして作られたに違いないとの感がタケナワな「TO THE METAL」だが、聴き初めばかりにも関わらず「ずっと聴いていたい」願望に襲われ、まさにアーライ!な心の叫びが止められそうもない己のキモチであり。
ひいては、NEXTへの意気込みを予感させるマインドの力強さこそが>大いなる希望を呼び起こし。
P.S.
この土日はドタバタしてたが…やっとこ落ち着いて聴いた。
余りにも待望新譜が集中し過ぎて…案の定追いつかない…(なんだけど、嬉。)
今日の世界遺産:
アメリカやカナダ等へ出稼ぎして懸命に働き成功した中国の方々が故郷に戻ってから競い合う様にして建てた(盗賊からの避難所である)洋風楼閣群の話。
- 関連記事
沙羅斗牙 |
2010年02月21日(日) 23:42 | URL 【コメント編集】
沙羅斗牙さん 江
> ♪I'm the one with no name
> ♪And I won't play your game
> ♪I'm no light in the darkness and no savior
> ♪Let my powers unfold
> ♪And before I get cold
> ♪Let die as a lebel
> ♪or live as a free man at last
>
> とりあえず2曲目のサビのところだけ憶えましたぉ
おお~!早くも?!(☆o☆)
流石は(ボーカリストでもある)沙羅斗牙さんですねぇぇ。
↑ちゅうか、中々に味わい深い詞でアリマス♪
では、リピートしまくって自分も別の曲を…(??)←デキルんか
> ♪I'm the one with no name
> ♪And I won't play your game
> ♪I'm no light in the darkness and no savior
> ♪Let my powers unfold
> ♪And before I get cold
> ♪Let die as a lebel
> ♪or live as a free man at last
>
> とりあえず2曲目のサビのところだけ憶えましたぉ
おお~!早くも?!(☆o☆)
流石は(ボーカリストでもある)沙羅斗牙さんですねぇぇ。
↑ちゅうか、中々に味わい深い詞でアリマス♪
では、リピートしまくって自分も別の曲を…(??)←デキルんか
silverwingerさん どうもぉ~です
Gamma Rayの新作、マジで良いですよね
気がつけば重鎮的存在になっていたKai君
相変わらずへヴィースモーカーなKai君 笑
ウォーキング中のローテーションです
Gamma Rayの新作、マジで良いですよね
気がつけば重鎮的存在になっていたKai君
相変わらずへヴィースモーカーなKai君 笑
ウォーキング中のローテーションです
ジュンビキさん 江
> silverwingerさん どうもぉ~です
どうもぉ~ですm(_ _)m
> Gamma Rayの新作、マジで良いですよね
激イイです!毎日ロテって、すっかり入れ込んでます♪
> 気がつけば重鎮的存在になっていたKai君
> 相変わらずへヴィースモーカーなKai君 笑
Kai君とは!では、ジュンビキさんも「先生」というコトで(笑)
> ウォーキング中のローテーションです
ウォーキング仲間としてバッチグーですね^^!
やはり健康にはウォーキングが非常に良いらしいですねっ。
それと時間をたっぷりかけたスクワット。
意識して足腰鍛えなければと>自分も思っとります。
(…って健康講座じゃないのですが~^^;)
> silverwingerさん どうもぉ~です
どうもぉ~ですm(_ _)m
> Gamma Rayの新作、マジで良いですよね
激イイです!毎日ロテって、すっかり入れ込んでます♪
> 気がつけば重鎮的存在になっていたKai君
> 相変わらずへヴィースモーカーなKai君 笑
Kai君とは!では、ジュンビキさんも「先生」というコトで(笑)
> ウォーキング中のローテーションです
ウォーキング仲間としてバッチグーですね^^!
やはり健康にはウォーキングが非常に良いらしいですねっ。
それと時間をたっぷりかけたスクワット。
意識して足腰鍛えなければと>自分も思っとります。
(…って健康講座じゃないのですが~^^;)
いいアルバムできました!
ってコピーつけたいっすね。これは本当にいいアルバムだ(^^=)♪
横レスごめんなさいですが、ウォーキングにもぴったりですな。
前へ前へ、胸を張って、進んでいきたくなります。
ってコピーつけたいっすね。これは本当にいいアルバムだ(^^=)♪
横レスごめんなさいですが、ウォーキングにもぴったりですな。
前へ前へ、胸を張って、進んでいきたくなります。
nekometalさん 江
> いいアルバムできました!
> ってコピーつけたいっすね。これは本当にいいアルバムだ(^^=)♪
「いいアルバムできました!」>おお、ナイス・コピーですね(*^-^)b
(しかも「太鼓判」ですね♪♪)
> 横レスごめんなさいですが、ウォーキングにもぴったりですな。
> 前へ前へ、胸を張って、進んでいきたくなります。
ホントですね^^!足踏み鳴らしてガンガン進みたくなりますっ
うん、GAMMAを友達に進んでしまいましょう~!
> いいアルバムできました!
> ってコピーつけたいっすね。これは本当にいいアルバムだ(^^=)♪
「いいアルバムできました!」>おお、ナイス・コピーですね(*^-^)b
(しかも「太鼓判」ですね♪♪)
> 横レスごめんなさいですが、ウォーキングにもぴったりですな。
> 前へ前へ、胸を張って、進んでいきたくなります。
ホントですね^^!足踏み鳴らしてガンガン進みたくなりますっ
うん、GAMMAを友達に進んでしまいましょう~!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
2010
VICP-64799
タイトルもジャケットも勇ましい、待望の新譜です。
いいなー。
「TO THE METAL !」ですよ。
しつこいようだが、素晴らしい。
...
2010/02/27(土) 02:35:10 | 猫メタルneo
| HOME |
♪And I won't play your game
♪I'm no light in the darkness and no savior
♪Let my powers unfold
♪And before I get cold
♪Let die as a lebel
♪or live as a free man at last
とりあえず2曲目のサビのところだけ憶えましたぉ