2014.01.27 (Mon)
「池でかいぼり」の井の頭公園に寄ってみた。→凍土の新作を聴き始め。
元々、一昨日は吉祥寺へ行く用事があったのだが、たまたま井の頭公園で池の「かいぼり」が行われていると知り。
何でも4半世紀ぶりだとか。
ならば用事が終わってから寄ってみようと向かったのだが、着いたのが遅くなってしまい。。。魚は午前中なら見れたのだろうか??(見たかった…)
とはいえ、池の水が減っている様子は暗闇の中でも何となく分かった。
すっかり日も暮れた後の写真でよく分からないと思いますが。


井の頭公園といえば…「ガラスの仮面」のアニメ版(※再登場だといふ。)がGyaO!でやってますね。
→ガラスの仮面 第1話 千の仮面をもつ少女|無料動画 GyaO!|
----------------------------------------
しかして。
先行の2曲でも涙ちょちょぎれた、あの、
ICED EARTHの新作「PLAGUES OF BABYLON」を聴き始めている所ですが。
「…(ああぁぁああ!!!)…」
聴き進むにつれ、圧倒されっぷりがとんでもなく、、、
6曲目の“The End?”辺りに至っては、、、
どわわわわわっと悪寒が止まらなくなったり。
凄い。凄い。凄い。(気を失いかけました。)
********
SHOUTcastのメイン・ストリームな局。
当然最近のものもかかれば80'sもかかるという具合良さで結構流してます。
P.S.
なかなか訪問が…m(_ _)mm(_ _)m
何でも4半世紀ぶりだとか。
ならば用事が終わってから寄ってみようと向かったのだが、着いたのが遅くなってしまい。。。魚は午前中なら見れたのだろうか??(見たかった…)
とはいえ、池の水が減っている様子は暗闇の中でも何となく分かった。
すっかり日も暮れた後の写真でよく分からないと思いますが。


井の頭公園といえば…「ガラスの仮面」のアニメ版(※再登場だといふ。)がGyaO!でやってますね。
→ガラスの仮面 第1話 千の仮面をもつ少女|無料動画 GyaO!|
----------------------------------------
しかして。
先行の2曲でも涙ちょちょぎれた、あの、
ICED EARTHの新作「PLAGUES OF BABYLON」を聴き始めている所ですが。
「…(ああぁぁああ!!!)…」
聴き進むにつれ、圧倒されっぷりがとんでもなく、、、
6曲目の“The End?”辺りに至っては、、、
どわわわわわっと悪寒が止まらなくなったり。
凄い。凄い。凄い。(気を失いかけました。)
********
SHOUTcastのメイン・ストリームな局。
当然最近のものもかかれば80'sもかかるという具合良さで結構流してます。
P.S.
なかなか訪問が…m(_ _)mm(_ _)m
- 関連記事
スポンサーサイト
2014.01.19 (Sun)
「SHOUTcast」マイ・ブームなう。
雪は降ってないが、今夜は一段と寒く感じる。サム…イ…です。
温かかった(筈の)飲み物も、ともすれば直ぐ冷めてしまう。。
そんな寒々しい本日、「お年玉付き年賀はがきの抽選結果が発表に」との報を目にしたもので、ちょちょっと照合してみました。
おおお。切手シート1枚ゲット!(ヤッターーー!!)※素直に喜びたいと思います。
そういえば、今年貰った某友人からの年賀状で、その人が長く住んでいた場所から移転していたと知り。
(一瞬驚いたが、、、)でも、引越し先は元の居住地から遠くは離れてはいなかった。
--------------------------------------------------
しかし、昔はこんな風に海外各地のラジオを聴けるようになるなんて思いもしなかったですねえ。
TEENエイジャーの頃はラジオで洋楽聴けるだけでも嬉しかったものだし、ましてや初めてMTVで動くアーチストを観た時の興奮といったら…『!!●△@■◇※◎!!!!!』でした。
今やアタリマエの事でも、よくよーく考えれば夢みたいに有難いコトなのですね。
→「ネット様様」です。
…という訳で?近頃、SHOUTcastで「いいね!」な局を探したりするのがマイ・ブームとなってます。
「Metal」のサブカテゴリから辿ったりもしてますが、幾つかのオキニ局のウィジェットを貼ってみます。
↓↓↓↓↓
仏・パリの局。アリーナからスラッシュ、シンフォニック、ゴシック等々、幅広く押さえているのでは。
メロデス、フォークメタルもかかります。
オルタナやグルーヴ・メタル、Nuメタルが多いような。
さっき聴いていたが、DEF LEPPARD、METALLICA、MEGADETH、RATT、ACCEPT、THUNDER等々流れてましたん。
*********
ここ1ヶ月位の間にDVD借りてきたり、GyaO!等で観た映画の一部?です。
・『ジョン・カーター』
・『ヤギと男と男と壁と』
・『テルマエ・ロマエ』
・『アイアン・マン』
・『南極料理人』
・『沈黙の啓示』
・『沈黙の背信』
・『群盗荒野を裂く』
・『モンスター上司』
・『ミラーズ』…過去1回観たのに忘れて借りてきた。(どうりで次の展開が読めると…)
P.S.
お訪ねいただき有難うございます!m(_ _)mm(_ _)m
温かかった(筈の)飲み物も、ともすれば直ぐ冷めてしまう。。
そんな寒々しい本日、「お年玉付き年賀はがきの抽選結果が発表に」との報を目にしたもので、ちょちょっと照合してみました。
おおお。切手シート1枚ゲット!(ヤッターーー!!)※素直に喜びたいと思います。
そういえば、今年貰った某友人からの年賀状で、その人が長く住んでいた場所から移転していたと知り。
(一瞬驚いたが、、、)でも、引越し先は元の居住地から遠くは離れてはいなかった。
--------------------------------------------------
しかし、昔はこんな風に海外各地のラジオを聴けるようになるなんて思いもしなかったですねえ。
TEENエイジャーの頃はラジオで洋楽聴けるだけでも嬉しかったものだし、ましてや初めてMTVで動くアーチストを観た時の興奮といったら…『!!●△@■◇※◎!!!!!』でした。
今やアタリマエの事でも、よくよーく考えれば夢みたいに有難いコトなのですね。
→「ネット様様」です。
…という訳で?近頃、SHOUTcastで「いいね!」な局を探したりするのがマイ・ブームとなってます。
「Metal」のサブカテゴリから辿ったりもしてますが、幾つかのオキニ局のウィジェットを貼ってみます。
↓↓↓↓↓
仏・パリの局。アリーナからスラッシュ、シンフォニック、ゴシック等々、幅広く押さえているのでは。
メロデス、フォークメタルもかかります。
オルタナやグルーヴ・メタル、Nuメタルが多いような。
さっき聴いていたが、DEF LEPPARD、METALLICA、MEGADETH、RATT、ACCEPT、THUNDER等々流れてましたん。
*********
ここ1ヶ月位の間にDVD借りてきたり、GyaO!等で観た映画の一部?です。
・『ジョン・カーター』
・『ヤギと男と男と壁と』
・『テルマエ・ロマエ』
・『アイアン・マン』
・『南極料理人』
・『沈黙の啓示』
・『沈黙の背信』
・『群盗荒野を裂く』
・『モンスター上司』
・『ミラーズ』…過去1回観たのに忘れて借りてきた。(どうりで次の展開が読めると…)
P.S.
お訪ねいただき有難うございます!m(_ _)mm(_ _)m
- 関連記事
2014.01.12 (Sun)
Specialインタビュー記事。と、ウクライナのオリエンタル・テイスティなメロデス。
すっかり正月気分は抜けてますが。
(振り返れば今回の年末年始の休みは日数的に例年より長かった筈なのに、感覚的にはそんなに変わらなかったような??)
始まってしまえば時間は疾駆していきました…。
というか、もう10日過ぎてますね。うむむ。
…という事で、やっとこゆっくりと最新号のB!(本年創刊30年目ですね)を読み始めてますが、トップ記事は結成40周年を迎えたJUDAS PRIESTのハルフォード氏ロング・インタビュー。
「JUDAS PRIEST」「ヘヴィ・メタル」…etcについて、感慨も深く改めて考えさせられたのは勿論だが、私的に折々に触れ何度も読み返したいと思う記事で。
数々のエピソードを交えつつ、(言うまでもなく氏にとっては最重要事項である)ヘヴィ・メタルのエポック・メイキングなバンドの【顔】でもある人物、と同時に「一個人のアーティスト、クリエイターである」という実際の、心情を直に吐露されているという内容で。
特に、最後のページでのコメントが、現実上の痕跡を生み残してきた方ならではの、「己を信じる」という部分で烈々と胸に迫ってきましたね。
-----------------------------------------
FIRESTORMはウクライナ・テルノーピリ出身のメロデサー。
4曲のEP「SANDS OF TIME」が2日にリリースされたばかりという4人組のバンドで。
カバー画が目に入った時に何やら胸ときめく感があり、すかさずアクセスに至りましたが。
(こ、こ…)好ましいです~~!
聴けば、絢爛豪華ともまた違った、重心低めの大陸的な乾いた音色が魅力というオリエンタル風味なメロディック・デスであり。
→キモチは砂漠をさすらう旅人になってます。ええ。
尚、バンドの公式のコミュニティページを見ますと、ハロウィン時フェス等で共演したらしきウクライナの他バンドの音源もUpされてますね。(興味津々。)
**********
※年始にラジオを聴いたりしていた流れで自分が知った限りの午年生まれ(年男・年女)の方々。
・キャロル・キングさん
・ポール・マッカートニーさん
・ユーリズミックスのアニー・レノックスさん
・松任谷由実(ユーミン)さん
・THE ALFEEの高見沢俊彦さん、坂崎幸之助さん
・ジャネット・ジャクソンさん
・小泉今日子(キョンキョン)さん
・少年隊の東山紀之さん、植草克秀さん
・EXTREMEのヌーノ・ベッテンコートさん 他
P.S.
さっき、METALLICAの“Eye Of The Beholder”が流れてました。今はTOOLの“Stinkfist”。
(振り返れば今回の年末年始の休みは日数的に例年より長かった筈なのに、感覚的にはそんなに変わらなかったような??)
始まってしまえば時間は疾駆していきました…。
というか、もう10日過ぎてますね。うむむ。
…という事で、やっとこゆっくりと最新号のB!(本年創刊30年目ですね)を読み始めてますが、トップ記事は結成40周年を迎えたJUDAS PRIESTのハルフォード氏ロング・インタビュー。
「JUDAS PRIEST」「ヘヴィ・メタル」…etcについて、感慨も深く改めて考えさせられたのは勿論だが、私的に折々に触れ何度も読み返したいと思う記事で。
数々のエピソードを交えつつ、(言うまでもなく氏にとっては最重要事項である)ヘヴィ・メタルのエポック・メイキングなバンドの【顔】でもある人物、と同時に「一個人のアーティスト、クリエイターである」という実際の、心情を直に吐露されているという内容で。
特に、最後のページでのコメントが、現実上の痕跡を生み残してきた方ならではの、「己を信じる」という部分で烈々と胸に迫ってきましたね。
-----------------------------------------
FIRESTORMはウクライナ・テルノーピリ出身のメロデサー。
4曲のEP「SANDS OF TIME」が2日にリリースされたばかりという4人組のバンドで。
カバー画が目に入った時に何やら胸ときめく感があり、すかさずアクセスに至りましたが。
(こ、こ…)好ましいです~~!
聴けば、絢爛豪華ともまた違った、重心低めの大陸的な乾いた音色が魅力というオリエンタル風味なメロディック・デスであり。
→キモチは砂漠をさすらう旅人になってます。ええ。
尚、バンドの公式のコミュニティページを見ますと、ハロウィン時フェス等で共演したらしきウクライナの他バンドの音源もUpされてますね。(興味津々。)
**********
※年始にラジオを聴いたりしていた流れで自分が知った限りの午年生まれ(年男・年女)の方々。
・キャロル・キングさん
・ポール・マッカートニーさん
・ユーリズミックスのアニー・レノックスさん
・松任谷由実(ユーミン)さん
・THE ALFEEの高見沢俊彦さん、坂崎幸之助さん
・ジャネット・ジャクソンさん
・小泉今日子(キョンキョン)さん
・少年隊の東山紀之さん、植草克秀さん
・EXTREMEのヌーノ・ベッテンコートさん 他
P.S.
さっき、METALLICAの“Eye Of The Beholder”が流れてました。今はTOOLの“Stinkfist”。
- 関連記事
2014.01.12 (Sun)
【12/2~12/27】ツイまとめ。
12月のTweetまとめ。4週分です。
Mon, Dec 2~Fri, Dec 27
- この土日は病院行って薬飲んでふんだんに寝ていた。ので、今朝は大分調子がいい気がする。(そうでないと困るが) posted at 12/02 09:03:09
- ILENKUS “Ram”。>今週も始まりました! posted at 12/02 20:15:33
- UNTOLD FAITH “Final Judgment”>聴く度、お見事(⇒お聴事)な曲だと思う posted at 12/03 20:12:20
- 電車内の広告を見ている。「カノジョは嘘を愛しすぎてる」このコミックを初めて知った。。画から察するにバンドマンの青春群像だろうか(違う?) posted at 12/04 09:02:27
- HAVOK “Prepare For Attack”>THRASH!(favです=) posted at 12/05 08:58:33
- THIRD GALLERY “Fantasy Gulp”>軽快、メロディック= posted at 12/06 08:58:44
- 今朝は明らかに冷え込みを感じますん posted at 12/09 08:57:41
- ETERNAL DEMISE “Crucifixion Of Soul”>今週も始まりました! posted at 12/09 09:00:56
- ETERNAL DEMISE “Spirit In The Mirror”>メロディアスなデスラッシュ= posted at 12/10 08:59:05
- BEFORE TODAY COLLAPSES “Lionheart”>らいおんはーと! posted at 12/11 08:58:40
- 何だろう。西武新宿線で異音がしたらしく、安全確認した関係で遅延している(@_@) 異音とは posted at 12/11 20:08:04
- AMORPHIS “The Wanderer”>冬空にハマり過ぎる(朝から涙が出そう) posted at 12/12 09:01:17
- U.D.O. “Metal Machine”>めたるましーん! posted at 12/13 09:01:00
- これ位の時期が(自分の感覚だと)一番師走っぽい posted at 12/16 08:59:43
- REIGN OF FURY “The Hound”>今週も始まりました! posted at 12/16 09:03:04
- 師匠でもなんでもないが走っているのは事実 posted at 12/17 08:58:56
- THE TIME WE'RE GIVEN “Convictions”>テンションが盛られます@@@ posted at 12/18 08:59:08
- いよいよロクブテを出動させたくなってきた posted at 12/18 20:26:02
- 温い場所は鬼門。(睡魔の暴れ方が尋常でなくなる) posted at 12/19 20:10:48
- THE TIME WE'RE GIVEN “Legends”>この曲はPVもあったかと posted at 12/19 20:20:32
- TRIVIUM “No Way to Heal”。>TRIVIUMだと分からしめる、らしい曲調= posted at 12/20 20:15:52
- 連休の始めだからか電車混んでるな posted at 12/21 10:36:31
- SEEDS “Stare”。>今週も始まりました! posted at 12/24 08:59:23
- 今日のタスクは気合いがマスト posted at 12/25 08:59:34
- UNBREATH “Beneath The Truth”。>気勢がアガる快曲! posted at 12/25 20:10:38
- 爆睡こいてしまった…; うーぬ、なんだかんだで今日もワサワサするのだろうか?(などと言ってると本当にワサワサする) posted at 12/26 08:58:42
- 確かにワサワサしてた posted at 12/26 20:14:47
- UNBREATH “The Third Eye”。>異国チックだったりエキセントリックなフレーバーがそこはかとなく…(favです) posted at 12/26 20:18:57
- 事故の影響で西武新宿線のダイヤがかなり乱れている。先行する筈の急行が後ろになったり、準急電車が途中から急行に変化したり。(到着に相当時間がかかる見込みとな。。) posted at 12/27 08:59:47

- 関連記事
2014.01.03 (Fri)
謹賀新年。
謹賀新年。明けましておメタルございます。
昨年もお世話になりました。
今年もどうか宜しくお願いします!
ええっとですね…
ヘッダの画像もいつまでも旧年気分なのも?という気がしてきたので、取り急ぎではありますが、パパっと変えてみました。
加工可の画像を利用させてもらい、初期の頃に使っていたイメージに組み合わせ。
(暫定的なものかもしれません。)
…という訳で午年ですね。
※flickrで発見したブリリアントな画を貼らせてもらいました。
馬の年に相応しく、勢いよく疾駆して参りたく思います。(何処へ?)
それでは、いっちょROADHORSEの曲で景気付けにて御座います。
そして。
言わずと知れたガンマの「SOMEWHERE OUT IN SPACE」の。
→→→Gamma Ray The Winged Horse
良いスタートが切れそうです!
P.S.
ぶり大根が美味し過ぎます。
相変わらずそそっかしいというか、前記事(と今記事←早速)の文、怪しげな箇所が目立ってましたね。→修正しました。。。
昨年もお世話になりました。
今年もどうか宜しくお願いします!
ええっとですね…
ヘッダの画像もいつまでも旧年気分なのも?という気がしてきたので、取り急ぎではありますが、パパっと変えてみました。
加工可の画像を利用させてもらい、初期の頃に使っていたイメージに組み合わせ。
(暫定的なものかもしれません。)
…という訳で午年ですね。
※flickrで発見したブリリアントな画を貼らせてもらいました。
馬の年に相応しく、勢いよく疾駆して参りたく思います。(何処へ?)
それでは、いっちょROADHORSEの曲で景気付けにて御座います。
そして。
言わずと知れたガンマの「SOMEWHERE OUT IN SPACE」の。
→→→Gamma Ray The Winged Horse
良いスタートが切れそうです!
P.S.
ぶり大根が美味し過ぎます。
相変わらずそそっかしいというか、前記事(と今記事←早速)の文、怪しげな箇所が目立ってましたね。→修正しました。。。
- 関連記事
タグ : ROADHORSE
| HOME |